ローテーションとは|リサーチ マーケティング用語集

ローテーション

ローテーションとは

ローテーションとは、アンケート調査において、「標本のローテーション」と「質問または回答リストのローテーション」の2つの意味をもつ専門用語です。

1.標本のローテーション

同一の対象者に対して長期間調査していると、調査慣れ・調査疲れ・調査への意識の変化などが生じやすくなり、調査結果に影響が出てきます。そのため、対象者の一部を順次組み替えることがあります。

この組み替えにより、調査の信頼性が向上し、アンケート調査の結果をより効果的に活用することができます

2.質問または回答リストのローテーション

主に回答の順序効果を排除するために使用される手法です。
​​​​​​​質問順序を対象者によって個々に変更したり、回答リストの選択肢の順序を逆にしたり、回答が偏りやすい選択肢をランダム表示にすることで、対象者の回答における順序バイアスを回避できます

また、ローテーションを行う場合は、乱数表によるランダマイズではなく、一定の規則に従って提示順を制御します。

なお、紙の調査票では順番の変更が難しいため、複数のパターンを事前に用意しておくのが一般的です。

関連用語

バイアスランダマイズ

関連記事

「ローテーション」と関わりの深い用語を解説している記事も、合わせてご覧ください。

『ネットリサーチを成功に導く73のチェックリスト』はこちら

『高品質なインターネットリサーチを実現!大切な3つのこと』はこちら

『アンケートの回答精度(質)を高める2大要素「バイアスと回答者負荷」を解説』はこちら

もっと簡単で、もっと自由なアンケートを作ろう

「500円」から始められる

セルフ型アンケートツール「Freeasy」

初心者の方には、分かりやすく! 
経験者の方には、高機能でもっと低コスト且つスピーディーに!
500円から始められる自由で簡単なセルフ型アンケートツール「Freeasy」を
さっそく始めてみませんか?

ページトップへ