【ウェビナー】初めて参加&開催する前に知っておくべきポイントとは?
はじめに ウェビナーとは
「ウェブ(Web)」と「セミナー(Seminar)」を合わせた造語「ウェビナー(Webinar)」。オンライン上で動画でセミナーをおこなうことを言います。
最近耳にする機会が増えている言葉で、積極的に取り入れている企業もたくさん出てきています。
ここでは、ウェビナーに参加する側も開催する側も、必ず知っておきたい「ウェビナーの基本情報」について、分かりやすく解説していきます。
ウェビナーの種類
ウェビナーにはおもに2種類の形式があります。
■リアルタイム配信形式
開催する日時を決めて、事前に告知し、当日は生配信でおこなう形式です。
参加者の反応をストレートに感じられ、その場の状況で臨機応変な対応もできるので、まるでその場にいるような一体感も生まれます。
一方的にコンテンツを配信する「一方通行の配信」と、参加者と質疑応答の時間を設けたり都度意見を求めたりする「双方向の配信」があります。
■録画配信形式
あらかじめ録画しておいた内容を配信する形式です。
参加者にとっては何度も見返すことができるため、分からなかった点を復習したり、より興味がある部分を深堀下りと、全体に理解度が高まることが期待できます。
また、開催者にとっては、動画の修正作業などが何度もできるため、質の高いコンテンツを作成・配信することができると言われています。
ウェビナーのメリット
「参加者」のメリット
●どこにいても受講することができる
インターネットの環境さえあれば、自分がどこにいても受講することができます。パソコンではなくスマートフォンやタブレットでも視聴が可能なのも、気軽でいいですね。
録画形式であれば、配信日時に左右されず、自分の好きなタイミングで見ることもできます。
●会場までの移動費用(交通費)がかからない
セミナー会場まで足を運ぶためには、交通費がかかります。例えばせっかく無料のセミナーに参加するのに、少額といえども交通費がかかると損をした気分になることも。
「開催者」のメリット
●コストがほとんどかからない
配信する環境さえ整っていれば、自社の一室でも開催できるので、会場費用や当日の運営費用などの様々なコストを大幅にカットすることができます。
録画配信形式であれば、開催数や会場の制限なく、同じウェビナーを何回でも配信することができるのも魅力です。
●集客しやすい
会場の場所を考えずに、全国の人たちに対して参加募集をかけられるため、圧倒的に対象人数が増えます。
また、参加者側のメリットでもあった「交通費がかからない」という点は、参加のしやすさにも繋がるので、開催者側にとってもメリットといえます。
●事前の会場手配や当日の運営が必要ない
事前に定員を決めて、会場の手配をおこなうのは、とても重労働。使いたい会場に合わせて、日程を調整しなくてはならないことも。
加えて当日の受付や誘導などの運営には、それなりのスタッフ人数を集める必要があります。
ウェビナーであれば、そういったところにはほぼ時間も手間もかける必要は無くなり、「セミナーの内容自体」にだけ集中して時間を費やすことができます。
ウェビナーを開催するときのコツ・気を付けること
では実際にウェビナーを開催することが決まったら、開催者側はどんな点に注意して、準備や当日の進行を進めたらよいのでしょうか。
せっかくセミナーの内容が良くても、しっかりと開催のコツを理解していないと、台無しになりかねません。ここでは特に大切なポイントを3つ挙げます。
ポイント1・配信環境を整える
「配信が途中で止まってしまったり、画質が粗い」「マイクの質が悪く、音が割れている。ノイズ、騒音がする」「照明が暗く、講師の表情が見えづらい」
以上は、参加者にも大きなストレスを与えてしまいます。事前のチェックで防ぐことができるので、徹底してふさわしい環境作りを心がけましょう。
ポイント2・適切なウェビナーシステムやツールを選ぶ
各社からいろんなウェビナーのツールが出ているため、選ぶのが難しいかもしれません。
ポイントとしては、
「導入コスト(無料のものから月額〇円など色んなパターンあり)」
「搭載されている機能」
「サポート体制」
「参加者にとって導入のハードルが低い」
の4要素を比較して決めることをおすすめします。
ポイント3・講師は言葉使いや身だしなみに注意する
ありがちな失敗として、早口でしゃべりすぎたり、声が小さかったため、参加者が聞きづらいと感じてしまうことがあります。
目の前に参加者がいる場合は、表情などから読み取ってすぐに対処することができますが、ウェビナーでは参加者の表情は見えないため、一層注意する必要があります。
また、セミナーにふさわしくないラフすぎる服装や髪型、無精ひげが伸びたままなどは、参加者に良い印象を与えず、セミナーや開催企業への信頼度を失うことにもなりかねないため、絶対に避けましょう。
まとめ
ここまでウェビナーについて解説してきました。最大のメリットを簡潔にまとめると、「インターネットの環境さえあれば、どこにいても参加できる」ということでしょう。忙しいビジネスマンにはぴったりのセミナースタイルといえますよね。
アイブリッジ株式会社では、マーケター向けの「オンライン座談会」や、セルフ型のWebアンケートツール『Freeasy(フリージー)』の説明など、様々な形のウェビナーを積極的に開催しており、好評をいただいています。
ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。