《4月24日(木)17時~ミートアップ開催!@渋谷》
勉強会&交流会を通じて「リサーチ担当者の目標設定・評価設計を考える」

「リサーチ担当者の目標設定・評価設計を考える​」をテーマに、Meet upを開催!

本イベントは、セルフ型ネットリサーチFreeasyをご利用いただいているお客様たちと、ネットリサーチについてオフラインの場で語り合うことを目的とした、アイブリッジ株式会社が主催するミートアップイベントです。

当日は、Freeasyリサーチアカデミーでおなじみのリサーチャー菅原大介氏をゲストにお迎えし、第1部「勉強会」+第2部「交流会」の、2部構成にて開催します。勉強会は、菅原氏からどのような評価モデルがあるのかを教わりつつ、ポイントを参加者で討議いたします。交流会は、菅原氏やご参加されている皆様で、フランクにお話できる場となっております。

イベントを通じて、皆様と情報交換をしながら楽しく交流できることを、心待ちにしております。

 
 

このような方におすすめ

●セルフリサーチを担当していてリサーチ実務に関する知見を広げたい方
●アンケートツールを活用している企業担当者間での交流を楽しみたい方
●マーケティング部門、事業部門、各本部における、2025年度の期首目標を改めて考えたい方
●ゲストの活動や、Freeasyのサービスが気になっている方

※本イベントは、リサーチ業務の経験者向けとなっております。

開催趣旨

組織の中で、アンケートやインタビューなどリサーチを実行する担当者は増えてきています。一方、リサーチの仕事特性として、適切な業務目標・評価方式を設定することは難しい面があります。

例えば、「結果の活用が実を結ぶまでに時間がかかり、当期の評価で考えづらい」、「定性的な仕事価値の側面が強く、業務のKPIと連動した評価が難しい」などです。そのため、特に定点観測の満足度調査やペルソナの作成などで効果を判定するのが困難という声を多く聞きます。

本イベントでは、事業会社・支援会社の両方の評価体系に知見があるリサーチャーの菅原氏をゲストに迎え、どのような評価モデルがあるのかを教わりつつポイントを参加者で討議します。

2025年度のマーケティング部門、事業部門、各本部における期首目標を改めて考える場としてご活用ください!

プログラム

時間

内容

16:45~

受付開始

17:00~18:00

勉強会

・リサーチの評価モデル(対応実績、提案品質、課題解決、運営管理など)

・「調査業務」を「仕事価値」として組織に認識してもらうための手立て
※上記テーマで簡単なグループワーク(ブレスト)も行います。​

18:10~19:00

交流会

※軽食と飲み物をご用意しております。

【勉強会ゲスト】

リサーチャー 菅原 大介 氏

リサーチャー。上智大学文学部新聞学科卒業。新卒で出版社の学研を経て、株式会社マクロミルで月次500問以上を運用する定量調査ディレクター業務に従事。現在は国内有数規模の総合ECサイト・アプリを運営する企業でプロダクト戦略・リサーチ全般を担当する。

デザインとマーケティングを横断するリサーチのトレンドウォッチャーとしてニュースレターの発行を行い、定量・定性の調査実務に精通したリサーチのメンターとして各種リサーチプロジェクトの監修も行う。著書『ユーザーリサーチのすべて』(マイナビ出版)

X:@diisuket
note:https://note.com/diisuket
ニュースレター:https://diisuket.theletter.jp

【進行役】榎本 涼
アイブリッジ株式会社 SaaS事業部
シニアマネジャー

開催概要

イベント名 Freeasyリサーチアカデミー 「リサーチ担当者の目標設定・評価設計を考える​」ミートアップ
開催日時

2025年4月24日(木)17:00~19:00

 

※終了時刻は前後する可能性がございます。

開催場所

ヒカリエカンファレンス Room D

 

■住所

〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ 11階

 

■アクセス

JR線・京王井の頭線「渋谷駅」と2階連絡通路で直結
東京メトロ銀座線「渋谷駅」と1階で直結
東急東横線・田園都市線・東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷駅」B5出口と直結

参加費 無料
定員

30名

※応募者多数の場合は1社2名まで等、人数を制限する場合がございます。また、抽選となる場合がございます。

参加対象

事業会社(ブランド企業、広告主)の方を対象としております。

※ベンダー企業や広告代理店など、支援会社の方の応募はご遠慮いただいておりますので、予めご容赦ください。

申込方法・申込期日

事前申込・2025年4月22日(火)まで

持ち物 名刺
※複数枚お持ちいただきますようお願いいたします。
主催 アイブリッジ株式会社

会場地図

お申込

▼お申込みにあたっての注意事項(ご同意の上、お申込みください)

・内容の一部が予告なく変更となる場合がございます。
・同業種・個人の方は、ご参加をお断りする場合がございます。
・応募者多数の場合は1社2名まで等、人数を制限する場合がございます。また、抽選となる場合がございます。
・本イベントの録画・録音は禁止いたします。
・オフライン会場にてイベントの様子をカメラで撮影しており、ご参加者様が写る可能性がございます。
・本イベントは事業会社(ブランド企業、広告主)の方を対象としております。ベンダー企業や広告代理店など、支援会社の方の応募はご遠慮いただいておりますので、予めご容赦ください。
・リクルーティング、勧誘など、採用目的でのイベント参加はお断りしております。
・イベント中の営業活動、リクルーティング、勧誘行為などはご遠慮ください。これらの行為が確認された場合、退場をお願いする場合がございます。
・欠席される場合は、お手数ですが速やかにキャンセルのご連絡をお願いいたします。
・無断キャンセルや欠席が続く場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございます。 

フリーランスの方は「個人」とご入力ください。
フリーランスの方は「個人」とご入力ください。
例:06-6458-5816
ご入力アドレスに入場用URLをお送りしますのでお間違い無いようお願いいたします。

※イベント申込後、ご案内メールが f-project@ibridge.co.jp から自動的に配信されます。
※ご提供頂いた個人情報は、アイブリッジ株式会社が所有いたします。

お問い合わせ

当イベントのお問い合わせ・欠席のご連絡については下記よりお問い合わせください。

ページトップへ